213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

この動きを持続的なものにするため、実施団体と市、その他支援団体間のネットワーク化による、相互協力体制の構築と情報共有市内企業をはじめ、各方面に対する食料品提供等支援要請民間助成金情報提供や申請の支援などの後方からの支援を行い、必要に応じ、事業運営の中に生じる課題等の解決にも取り組み、各団体が安定的、継続的な活動ができるよう、支援をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

市では、各団体ネットワーク化を進めており、現在、市内活動する団体のほとんどが参加しております。ネットワーク参加団体は、SNSを活用して情報交換ができるようになっておりますので、物資の提供や有用な情報共有が行われております。 また、市内企業をはじめ各方面に対し、子ども食堂こども宅食への支援を要請しており、幸いに多くの企業から賛同を頂き、食料品提供等支援が得られております。 

唐津市議会 2021-06-09 06月09日-03号

また、市の指導により各実施団体同士支援企業、ほかの関係機関ネットワーク化を進めることにより、これまで点として活動していたものを線としてつなげ、相互関係が強化され、これまで以上の力を発揮することにより、支援が必要な子供たちを必要な支援につなげていくための仕組みが構築されると考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 中川幸次議員

鳥栖市議会 2021-06-04 06月15日-04号

社会生活で生きがいを感じてもらう、地域包括ケアシステムの中で進められている地域ネットワーク化、在宅支援在宅医療認知症への対応は大きな問題であります。 住み慣れた地域で尊厳を持って自分らしく生きる。 医療介護生活支援提供のために、多職種の連携情報の提携をケア会議の中で、まずは本人の健康に対する情報を持ち理解する。認知症に対する理解促進、また認知症サポーターも必要となります。 

多久市議会 2020-12-03 12月03日-02号

◎新公立病院整備課長村山敏郎君)  病院建設補助金等の財源の支援等につきましては、さきの議会の中でも御説明をいたしましたが、現在予定をしております補助金等国等からの支援業務につきましては、まず、公立病院再編ネットワーク化に関する財政支援措置という総務省のほうが行います病院事業債に対する交付税措置割増し分、通常25%が40%にかさ上げされると、その分を予定しております。

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

このような地域資源を最大限活用しながら、今後は筑後川昇開橋及び併設する橋の駅ドロンパと併せて、南部観光拠点ネットワーク化を進めてまいりたいと思っています。  中心市街地まちづくりでは、約45年ぶりに佐賀周辺整備に着手しております。西友跡地民間商業施設がオープンし、現在、駅北口広場やサンライズパークへと続く市道三溝線の再整備を行っております。

多久市議会 2020-06-19 06月19日-04号

これを受けて、多久市と小城市では、このガイドラインに示された再編ネットワーク化地域医療構想を踏まえた役割明確化を盛り込んだ公立病院改革プランを策定するため、平成28年8月に医療関係者、県、両市長、両病院代表者などの委員で構成する多久小城地区自治体病院再編ネットワーク研究会を立ち上げ、協議会会議を重ねてまいりました。

伊万里市議会 2019-09-11 09月11日-05号

この第5期科学技術基本計画の4本柱の一つである未来産業創造社会変革に向けた新たな価値創出取り組みの中では、ICTの進化やネットワーク化といった大きな時代の潮流を取り込んだ超スマート社会未来社会の姿として共有していくこと、また、この社会において新しい価値サービスが次々と創出され、人々に豊かさをもたらすための仕組みづくりを強化していくことを基本方針として、現在、各省庁が横断的に推進し、この超スマート

伊万里市議会 2018-12-20 12月20日-07号

連携中枢都市圏構想は、相当の規模中核性を備える圏域において市町村連携し、コンパクト化ネットワーク化により、人口減少少子高齢社会においても一定圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点を形成するものであります。 佐世保市を中心とした長崎県4市6町、佐賀県1市1町で取り組むことは、今日の社会状況を勘案したとき、大変重要であると考えています。 

鳥栖市議会 2018-08-31 09月10日-02号

他の自治体におきましては、同一の図書館システムによりネットワーク化を行い、より深い連携ができている事例もございます。 本市におきましても、市立図書館学校図書館とのさらなる連携強化一つとして、将来的なネットワーク導入につきまして、費用対効果や物流面などの課題を整理、検討してまいりたいと考えております。 以上、お答えといたします。 ○議長齊藤正治)  下田議員

伊万里市議会 2018-06-27 06月27日-06号

この構想の概要でありますが、目的として、地域において各市町連携してコンパクト化ネットワーク化により、人口減少少子高齢化において一定圏域人口を有し、活力ある社会経済を維持するための拠点形成とするとあります。構成する市町は、長崎県4市6町、佐賀県は3市1町で、全ての市町連携協議会に合意し、連携事業に参入するということであります。

佐賀市議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会−03月08日-06号

また、柚木と松梅地区を除く大和町の地域につきましては、春日第1、春日第2、川上の3つの浄水場があり、配水管網相互ネットワーク化して一体的に給水を行っております。  これらの3つの浄水場を合わせた当初の施設能力は、1日当たり7,610立方メートルとなっております。しかしながら、春日地区の4つの井戸水源では年々揚水量が低下し、不安定な給水状況となっておりました。  

伊万里市議会 2017-12-12 12月12日-05号

市長塚部芳和) (登壇) 第5次総合計画を策定して以降、今日まで、少子高齢化人口減少の進行を初め、予想だにしなかった大規模災害の発生、あるいは経済のさらなるグローバル化高度情報ネットワーク化社会の進展など、本市を取り巻く社会的、あるいは経済的な環境というのは大きく変化をしているものと思っております。 

みやき町議会 2017-09-07 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3日) 本文

次に、コーディネーター等役割についてですけれども、生活支援コーディネーターにおきましては、関係者ネットワークや既存の取り組み組織等も活用しながら、資源開発関係者ネットワーク化、地域支援ニーズサービス提供主体マッチング等コーディネート業務を実施することにより、地域における生活支援介護予防サービス提供体制整備に向けた取り組みを推進することとされております。  

伊万里市議会 2017-06-19 06月19日-04号

そのような中で、地方圏指定都市中核市中心となり、合併や組合を組織するのとは異なる手法として、その周辺市町村連携することでコンパクト化ネットワーク化により、一定圏域人口を有しながら活力ある社会経済を維持できるよう、平成26年度に国において連携中枢都市圏構想を推進するためのルールづくりがなされました。 連携中枢都市圏形成目的として大きく3つ目的がございます。